お土産のまとめ パイナップルケーキ なら手天品@東門から10分ほどのおすすめ店 個人的にパイナップルケーキはとても好きなお菓子の1つ。入手のし易さと、間違いなし!の安心感からホテル・ロイヤル・ニッコー・タイペイ(老爺大酒店)で購入し、お土産にすることが多かったこの頃でした。今回、写真の「手天品」というお店のパイナップル... 2019.10.17 お土産のまとめパイナップルケーキ
お土産のまとめ 台湾万能薬の白花油は、旅行時には買い足す必需品。 台湾土産でおなじみの白花油。ドラッグストアで購入することができますよ。サンリオキャラがついたものがかわいいので、購入してしまいました。お値段、1個180元。ロールオンタイプなので、使うときに便利パッケージのキティちゃんと、本体のキティちゃん... 2018.04.03 お土産のまとめドラッグストアのまとめ
ドラッグストアのまとめ 台湾のドラッグストアでお土産やパック(フェイスマスク)をを購入 台湾には多くのドラッグストアがありますが、私がよく行くドラッグストアは【コスメド(COSMED)】【ワトソンズ(watsons)】【小三美日】【86shop】の4店。それぞれ、ご紹介しますね。各ドラッグストア(ショップ)のホームページを見る... 2018.03.26 ドラッグストアのまとめ
お土産のまとめ ドライフルーツは迪化街のほかにも、少量ならコンビニのほうがお手軽でいいかもね 台湾といえばドライフルーツ!迪化街とコンビニで、ドライフルーツ買ってきましたよ。私の場合、迪化街では、どのドライフルーツも、だいたい1斤(600g)または半斤(300g)程度買います。でも、たくさんいらないんだよね~、荷物が入らなくて~、な... 2018.03.26 お土産のまとめお菓子コンビニドライフルーツ
お土産のまとめ 台湾森永のキャラメルはパッケージがかわいいよ。ばらまき土産に最適 パケ買いしたくなるぐらいカワイイ台湾森永のキャラメル。ご当地物なので、ばらまき土産にも最適ですよ。期間限定のものもあるので、あったら買ってみるのもいいかも。1個15元。お手軽価格なら台湾HI-CHEW(ハイチュウ)もおすすめ。 2018.03.21 お土産のまとめお菓子ばらまきコンビニ
お土産のまとめ 台湾のマステはかわいい柄がいっぱいあるある!中山駅そばの金興發生活百貨で見つけたよ。 台湾で見かけるマスキングテープって本当にかわいいものが多いですよね。台湾の食べ物だったり、フルーツだったり・・・台湾を彷彿させるものがとっても多くて、選ぶのに困るぐらい。中山駅そばにある生活用品店「金興發生活百貨」の2階にある文房具売り場に... 2018.03.01 お土産のまとめ文房具
お土産のまとめ 【台湾請泡茶】お土産物屋さんでよくみかけるティーパック。個包装を見つけて好きな絵柄を選んでみてはいかが。 お土産物屋さんで見かける、コップに入った人形らしきものは「台湾請泡茶(TaiwanTeaSpa)」というもの。いわゆるティーパックですね。5個入ったパッケージになって売っているので「へ~!!」なんて見てしまっていました。全てが同じ絵柄ではな... 2018.02.27 お土産のまとめお茶
お土産のまとめ 【リプトン(立頓)ミルクティー】ばらまき土産にもなる台湾製造のミルクティー。女子は好きな味だと思う 台湾のばらまき土産に最適なリプトン(立頓)のミルクティー。お土産にパイナップルケーキ以外のものを探していたら、リプトンのミルクティーのシリーズはいかがですか。中身は粉なので、お湯さえあればお手軽に飲めるというのもお土産にはうってつけです。台... 2018.02.26 お土産のまとめお茶
お土産のまとめ 【ホテル・ロイヤル・ニッコー・タイペイ(老爺大酒店)】ホテルメイドのパイナップルケーキは小さくてちょうどいいサイズ 「おいしかった」と必ず言ってもらえるホテル・ロイヤル・ニッコー・タイペイ(老爺大酒店)のパイナップルケーキ。小さいサイズなので、2口で食べ終わってしまうのがつらすぎるほど。いつまでも食べていたいって思ってしまう、そんな一品です。お友達にお土... 2018.02.22 お土産のまとめパイナップルケーキ
お土産のまとめ 【旺萊山】台北市内のフードコートで発見のパイナップルケーキ。温めて出されたパイナップルケーキの美味しさは格別 台湾のお土産といえばパイナップルケーキ。このカワイイ猫ちゃんのイラストのパイナップルケーキは「旺萊山」というお店。見れば見るほど愛嬌のある猫ちゃんです。「旺萊」は「パイナップル」という意味なので「PINEAPPLE HILL(パイナップルヒ... 2018.02.20 お土産のまとめパイナップルケーキ